秋の気配・ご近所編 白いソニック
10月に入り、ずいぶん秋らしくなりました。
毎日通勤で田園風景の中を走っておりますが、このあたりではもう半分近くの田んぼが刈り取られました。
そんな近場の、初秋の風景を何枚かあげてみます。
この日はもう彼岸花も終わりが近づき、もう既に少し薄くなってきていました。最近少なくなった黄色い線の白いソニックがやってきたのでアップで一枚。
日豊本線 立石~中山香
Nikon FA / Ai-S Nikkor 105mm f/2.5 F4 1/4000
FUJI RXP
またもや黄色い線の白いソニックですが、いわゆる普通の鉄道写真では目立たない、1号車側面の「KAMOME」ロゴ。黄色い線の消滅とともにこれも見納めとなるのでしょうか。
保湿庫のこやしになっている、父親から大昔にもらった古いレンズを引っ張り出してみました。
日豊本線 立石~中山香
Nikon FA / Micro-Nikkor P・C Auto 55mm f/3.5 (Ai改) F5.6 1/2000
FUJI RXP
季節も過ごしやすくなって、最近マメに撮影に出かけだしました。暑いのが苦手なもので…。フィルムが出来しだいイロイロと順次アップする予定ですが、はたしていい写真はあるのでしょうか?
では、また。
毎日通勤で田園風景の中を走っておりますが、このあたりではもう半分近くの田んぼが刈り取られました。
そんな近場の、初秋の風景を何枚かあげてみます。
この日はもう彼岸花も終わりが近づき、もう既に少し薄くなってきていました。最近少なくなった黄色い線の白いソニックがやってきたのでアップで一枚。
日豊本線 立石~中山香
Nikon FA / Ai-S Nikkor 105mm f/2.5 F4 1/4000
FUJI RXP
またもや黄色い線の白いソニックですが、いわゆる普通の鉄道写真では目立たない、1号車側面の「KAMOME」ロゴ。黄色い線の消滅とともにこれも見納めとなるのでしょうか。
保湿庫のこやしになっている、父親から大昔にもらった古いレンズを引っ張り出してみました。
日豊本線 立石~中山香
Nikon FA / Micro-Nikkor P・C Auto 55mm f/3.5 (Ai改) F5.6 1/2000
FUJI RXP
季節も過ごしやすくなって、最近マメに撮影に出かけだしました。暑いのが苦手なもので…。フィルムが出来しだいイロイロと順次アップする予定ですが、はたしていい写真はあるのでしょうか?
では、また。
この記事へのコメント