GW撮影の旅、九州近場編。海と列車・485系臨時にちりん・レンゲ畑など。
前回上げたGW前半の弘前での写真に続き、今回はGW後半に撮影した写真をUPします。
GW後半、九州は毎日快晴、しかも結構イイ具合に空気が澄んでたので、まずは海辺に撮影に行ってみました。とはいえ毎朝ゆっくりしていたので撮影は昼頃からになってしまい、行っては見たものの光線具合がイマイチな写真を量産してしまいました。とりあえず順光の下、海(河口?)と「にちりん」、海とキハ220普通列車の写真をUPしておきます。
日豊本線 川南~高鍋
Nikon FA / Ai-S Nikkor 180mm f/2.8 F5.6 1/2000
FUJI RXP
日豊本線 浅海井~狩生
Nikon FA / Ai-S Nikkor 35mm f/1.4 F5.6 1/2000
FUJI RXP
また、このGWは臨時にちりんで485系が走ってました。485系は無くなる前に結構撮影しましたが、そのころは秋から冬にかけて撮影だったので、今回はこの時期らしい写真を狙ってみました。
日豊本線 別府大学~別府
Nikon FA / Ai-S Nikkor 105mm f/2.5 F4 1/4000
FUJI RXP
日豊本線 立石~中山香
Nikon FA / COSINA Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF F5.6 1/2000
FUJI RXP
ここのレンゲの密度は去年に比べて少ないなあと思いながら、その後の撮影も、移動の時はレンゲの咲き具合もついついチラ見してました。イイ感じに咲いてる所は線路ぎわじゃなかったりとなかなかうまくいかないもんです。
で、たまたま立ち寄ったコチラのレンゲが結構な密度だったので、記念にUP。
平成筑豊鉄道 田川線 東犀川三四郎~新豊津
Nikon FA / COSINA Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF F4 1/2000
FUJI RXP
これからだんだんと田植えが本格化してきます。昨日も撮影に行ってきましたが、風が強くてほとんど水鏡になりませんでした…。また再チャレンジします。
撮影の合間のコンデジ動画をUPしています。コンデジの片手間動画ですのでたいしたやつではないですが、興味あればのぞいてみて下さい。Video Clip風に編集したものもあります。
http://www.youtube.com/user/takeren100
では、また
GW後半、九州は毎日快晴、しかも結構イイ具合に空気が澄んでたので、まずは海辺に撮影に行ってみました。とはいえ毎朝ゆっくりしていたので撮影は昼頃からになってしまい、行っては見たものの光線具合がイマイチな写真を量産してしまいました。とりあえず順光の下、海(河口?)と「にちりん」、海とキハ220普通列車の写真をUPしておきます。
日豊本線 川南~高鍋
Nikon FA / Ai-S Nikkor 180mm f/2.8 F5.6 1/2000
FUJI RXP
日豊本線 浅海井~狩生
Nikon FA / Ai-S Nikkor 35mm f/1.4 F5.6 1/2000
FUJI RXP
また、このGWは臨時にちりんで485系が走ってました。485系は無くなる前に結構撮影しましたが、そのころは秋から冬にかけて撮影だったので、今回はこの時期らしい写真を狙ってみました。
日豊本線 別府大学~別府
Nikon FA / Ai-S Nikkor 105mm f/2.5 F4 1/4000
FUJI RXP
日豊本線 立石~中山香
Nikon FA / COSINA Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF F5.6 1/2000
FUJI RXP
ここのレンゲの密度は去年に比べて少ないなあと思いながら、その後の撮影も、移動の時はレンゲの咲き具合もついついチラ見してました。イイ感じに咲いてる所は線路ぎわじゃなかったりとなかなかうまくいかないもんです。
で、たまたま立ち寄ったコチラのレンゲが結構な密度だったので、記念にUP。
平成筑豊鉄道 田川線 東犀川三四郎~新豊津
Nikon FA / COSINA Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF F4 1/2000
FUJI RXP
これからだんだんと田植えが本格化してきます。昨日も撮影に行ってきましたが、風が強くてほとんど水鏡になりませんでした…。また再チャレンジします。
撮影の合間のコンデジ動画をUPしています。コンデジの片手間動画ですのでたいしたやつではないですが、興味あればのぞいてみて下さい。Video Clip風に編集したものもあります。
http://www.youtube.com/user/takeren100
では、また
この記事へのコメント