川と鉄道、三江線と江の川編。その1
このあたりは、もう桜も随分散ってしまいましたが、今年は休みの日に所用が続いたので先日UPした以外はほとんど撮影にいけませんでした。
同じフィルムに入っていた写真の中から、もう一つ小ネタをUPしておきます。
風景好きなもので、必然的にローカル線に足が向かってしまいますが、ご存知の通り中国山地のローカル線は列車本数がひじょ~に少なく、なかなかフィルムが進みません…。
それでもなんとか頑張って何度かドライブがてらに撮影したものの中から、三江線と江の川の写真が何枚か貯まりました。ほぼ一期一会でしか撮影できませんので時期には少々差があります。
まずはこちら、
三江線 粟屋~尾関山
Nikon FA / Ai-S Nikkor 105mm f/2.5 F4 1/2000
FUJI RXP
水鏡を狙って何度か通って何とか成功。
次はこちら、
三江線 香淀~式敷
Nikon FA / Ai-S Nikkor 105mm f/2.5 F2.5 1/500
FUJI RXP
曇りの日ですが、こっちからは逆光なのでまあこれはこれで…。
さらに、
三江線 宇都井~伊賀和志
Nikon FA / Ai-S Nikkor 105mm f/2.5 F4 1/2000
FUJI RXP
宇都井駅は駅そのものが有名ですが、宇都井駅の三次方すぐ手前のこの鉄橋もなかなかの存在感です。後ろの道路が少々うるさいですが…。
今週末あたりから少しづつヒマが出来そうですので、頑張って撮影にいけたらと思いますが、どうなることやら。
では、また。
(追記;2013年4月30日、余計な文字があったので1文字削除しました。)
同じフィルムに入っていた写真の中から、もう一つ小ネタをUPしておきます。
風景好きなもので、必然的にローカル線に足が向かってしまいますが、ご存知の通り中国山地のローカル線は列車本数がひじょ~に少なく、なかなかフィルムが進みません…。
それでもなんとか頑張って何度かドライブがてらに撮影したものの中から、三江線と江の川の写真が何枚か貯まりました。ほぼ一期一会でしか撮影できませんので時期には少々差があります。
まずはこちら、
三江線 粟屋~尾関山
Nikon FA / Ai-S Nikkor 105mm f/2.5 F4 1/2000
FUJI RXP
水鏡を狙って何度か通って何とか成功。
次はこちら、
三江線 香淀~式敷
Nikon FA / Ai-S Nikkor 105mm f/2.5 F2.5 1/500
FUJI RXP
曇りの日ですが、こっちからは逆光なのでまあこれはこれで…。
さらに、
三江線 宇都井~伊賀和志
Nikon FA / Ai-S Nikkor 105mm f/2.5 F4 1/2000
FUJI RXP
宇都井駅は駅そのものが有名ですが、宇都井駅の三次方すぐ手前のこの鉄橋もなかなかの存在感です。後ろの道路が少々うるさいですが…。
今週末あたりから少しづつヒマが出来そうですので、頑張って撮影にいけたらと思いますが、どうなることやら。
では、また。
(追記;2013年4月30日、余計な文字があったので1文字削除しました。)
この記事へのコメント